aya3

個人のブログ

主導権は相手 #2

こんばんは。


Twitter、インスタグラムで次回話の内容を

アンケートに取って投稿しています。


投票はTwitterと連携しているので、

Twitterのポストからアンケートにお答え下さい^ ^


では本編へどうぞ♪

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



第2話 主導権は相手。







皆さん。

主導権は常に自分だと考えますか?


生活環境によっては様々ですが、

今回は基本的な観点で

コミュニケーションについて

お話したいと思います。




例えば、自分が後輩に挨拶をされました。


挨拶は返しましたが、自分の声が小さくて

相手に聴こえていませんでした。


どんな考えになるでしょうか😦


(相手)あ…。挨拶したのに無視をされた。。

↑きっとこの様な感情になると思います。



これが今回のお話です。


1-1のケースではとても顕著ですが、

コミュニケーションの主導権は相手にあります。


話す時にも言葉のキャッチボールを繰り返す事で

コミュニケーションが成立します。

 

上記では

①後輩が挨拶する(返答待ち) 

↓      ↓        ↓

②自分が挨拶を返す(返事)

↓     ↓      ↓

③後輩が挨拶を受け取る(返答済)


このやりとりにて成立するのですが

②→③にかけては相手に伝わっていないので

"自分が自分の中だけで完結している"  

という状態。いわゆる自己満です。




その後、後輩は自分に対して

小さな不信感を持つことになるかも知れません。

挨拶だけではなく、


・さっき○○だと伝えたのに、なんで出来てない?


・○○をやっておいてと言ったじゃん❗️


みたいに怒りたくなることありますよね?😌


これ、言葉の一方通行で相手に伝わっていないから起きることなんです…。。


自分が悪いのです。←

相手は悪くありません。

だって伝わってない。=聞いてない。同然


私の好きな歌でPRIDEという曲の歌詞に


"伝えなきゃ想っていないと同じ"という詞があります。

まさしくこの事と一緒ですね。


伝えられていなきゃ、想っていないのと同じ

だと。




相手と言葉のキャッチボール が出来たか?

自問自答して下さい‼️

これだけで変わります。



些細な事で評価や信頼度は影響するので、

様々な所へアンテナが向けられない人は

意識改革してみましょう🧐



この様な主導権は自分。という考えを持つ人は

多いと思いますので


思いやりと言いますが、

相手の立場・目線になってみると、

気持ちもわかってくるはずです。


ほんの少しの考え方、目の向き方で変わる事だと

思うので試してみてはいかがでしょうか?😉



最後に…。


この

コミュニケーションの主導権は相手


というのは私の前職の社長が

おっしゃっていた言葉でかなり心に刺さる内容

だったので皆さんに共有してみました。


自分1人では生きていけません。

関わる相手が居てこその自分自身があるのです。


今、仕事をしている

今、勉強をしている

今、何かを目指している


全ての皆さんに当てはまる内容だったと思うので

試してみて下さいね😇


では次回 #3


何気ない選択肢 or 期待と怒り

なぜブログを再開するのか。#1

こんばんは。

すっかり季節は夏となりました。


この度、2年ぶりにブログを復活します。

なぜ再びはじめるのか…


結論から言うと、

"時間を生み出す練習"   です‼️



どういうことか?

↓↓↓↓↓


○○をする時間が無いから〜

と口癖のように言う人をよく見ます。

きっぱり言います。

努力が足りない。←これだけです。



当たり前ですが、時間は作り出すものです。

これは私の感想ですが、

"トレーニーは時間管理のスペシャリスト"

だと思っており、


私も以前はコアな筋トレを取り組んでいた

トレーニーなのですごく実感します。


例えば…

○○時〜○○時はトレーニングして○○時に食事してその間に○○やらなきゃ。

みたいな生活行動感がトレーニーです。

与えられた時間を惜しみなく活用できていますよね。



先月より私も時間を活用したいと思い、

筋力トレーニングを再開。

すると上記の

“トレーニー時代の生活行動感"


 

(写真はトレーニー時代)


が湧いてきたのでこの度ブログも再開する事に決めました。


ブログのメリットは自分の意思を文字で確認できる事や発信者として、

訪問者にも何か影響を与えられる事です。



最後に…



今後は少しずつ更新していきたいと

思います。

宜しくお願いします。